LET’S GO FITNESS

STSFF BLOG スタッフブログ

冬のトレッキングの楽しみ方♪

#Blog

今年はいつもよりも寒い日が多かった1月のトレッキング

山登り・・・以外の楽しみも求めて滋賀の近江富士へ!

まずはここから♪

266B3BD1-B948-4C27-827C-A843A9ADD5AD

今日の食材仕入れという名目で立ち寄ったJAの販売所。

出てきたら・・・やっぱり皆さんの手には大量の荷物が(笑)

そして、うっかり見つけてしまったいい匂い!

F60EF639-D0EF-4FAD-9C05-C4B9F007394C

ついつい視覚、嗅覚が刺激され・・・

揚げたてアツアツをほおばるところから、本日のプログラムは始まりました。

 

軽く腹ごしらえをした後は三上山の登山口へ。

 D46168ED-0FCD-4FA3-A04F-766A6C392C4B

三上山は俵藤太の大ムカデ退治の伝説が残る山でも知られていて、

地元ではムカデ山とも呼ばれている、遠くからでもよく目立つおにぎりのような形の山です。

 

全国各地にある〇〇富士のひとつで近江富士の別名もあります。

標高は432Mとそんなに高い山ではないのですが、景色も良く、岩場もあったりで

変化のとんで楽しく、でも気軽に登れる山のひとつです♪

8F5E622F-09E4-4667-A54A-D8C7F33B8656

トレイル途中にはこんな場所も!

ここひそかな〝メタボチェック〟の場所!

みんな通れるかどうかドキドキしながらのチャレンジです。

さてさて、全員無事に通れたんでしょうかー?!

8BCA6D7D-5CD3-4E47-8134-D7EEC8D8D722  9B38C045-0604-49D1-86A3-C227B4E0E09F

E7220483-DE34-4194-80F3-81D215DF40C0 7CAC9BAD-AE4F-418B-B981-8BB342AE9F9A

見えているところはまだ広い方。

もうちょっと先が一番細い場所でしたが・・・

皆さん無事に通過!!!

ここからは少し岩場が続いていきます。

A5C84D42-07C6-4476-AABF-813FCBDAA8AC

 手足をフルに使ってどんどん登っていきますよ~

EB55EECF-69BA-4E70-97F3-06B1639E4717 A8E12E96-5735-4819-A67F-410E4D27D201

岩場は登り始めたらあっという間!

周りの景色が一望できる展望台までやってきました♪

地図を見ながらしっかり琵琶湖の周りの山の確認も!

ここから山頂はほんの目の前。

 

三上山山頂到達!皆さん余裕の笑顔です!!

0819007C-6603-498F-A8B4-0C3D128A97A2

さて、本日のお楽しみはここで開催。

買ってきた食材をカットして・・・

お鍋に入れてしばらく待つと・・・

0ED8A10B-C400-446E-A5F6-27644FF2C63E

今日のお昼ご飯♪ 湯豆腐鍋の出来上がり。

比較的気温が高かった平地ですが、やっぱり山の上はじっとしてると寒かった!

皆さんがどんどん火の近くへ集まってきます。

E519B20B-5158-457D-8248-5E5CB938CA8D

ほぼ毎年恒例となっている『冬の山頂湯豆腐鍋の会』

今年はお野菜もたっぷり入れてみました!

C987313A-0CD9-47BC-B705-F151555B2FBD

寒い外で食べる温かいお鍋はお腹の中をスーッと通っていくのがわかる感じ。

なんだかちょっとほっこり幸せな気分になれます♪

最後はしっかりおうどんと雑炊で締め!!!

A2599131-DF64-4E07-B534-BD64CBC7DA73

山頂で、ゆっくりのんびり温かい物食べて、

寒くなってきたらヨギックアーツの動きでカラダを温め、

953D7A81-AEDF-4874-B6B4-94D70BA3EC2C

しゃべりしながらゆるりと降りてくる。

10A6E2E9-5907-4636-9EA9-B6EB9C880586

寒いけれども、冬のトレッキングはこんな楽しみ方もあります(^^)

初めてみるのは春になってからでも大丈夫!

来年の冬に向けてぜひゆるゆる山へと一緒に出かけましょう!

登る以外の山の楽しみを見つけに来てくださ~い!!

スタッフブログ一覧ページへ

HELLONadi

スタジオからは賀茂川や緑が見え、いつも自然を感じることができます。すぐそばには世界遺産上賀茂神社や里山、歴史や文化が根付くアウトドアフィールドがあります。
そんな環境の元にカラダを動かす、この場所にしかない新しいスタイルのフィットネスです。