~龍神村と熊野古道の旅~1日目
快晴続きだった10月最終週末
かねてから計画していた
【和歌山県龍神村と熊野古道を訪ねるトレッキングの旅】
まずは和歌山県有田市にて龍神村在住のMASA先生と合流!
ここから1泊2日の旅はスタートしました!
まずは第一の目的地龍神村へと。
途中、日高町にある
”ヤッホ~ポイント”へ寄り道
ヤッホ~ポイントって・・・?いったい何??
と思いつつ向かった先には
‼日本一のヤッホ~ポイントの看板がドーンと‼
ワクワクしながらつり橋を渡ってまずは対岸へ
皆さんすでに楽しそう♪
そしてたどり着いた先には
立つ場所まで指定された
ヤッホ~ポイントなるものが!!
ここに立ってヤッホ~~~~~と叫ぶと
びっくりするぐらいハッキリとした山彦が返ってくるのです♪
誰かいるんちゃう??という話もしつつ(笑)
皆でいろんな言葉叫んでみました~!
やっぱり大きな声出すとスッキリします!ね♪
そして、そして
大きな声を出すと、急にお腹が空いていた事に気づかされ
お楽しみのお昼ご飯はMASA先生オススメ
龍神村の美味しい処のひとつ【梅樹庵】さんへ
素敵なご夫婦がお二人でされている素朴な感じのお店
お庭にはこんな彩りたちも♪
中はこんな感じ
大きなテーブルを皆で囲んでの楽しいランチタイムでした♪
すっかり皆で寛いだ後は
すぐお隣にあるパン屋さん
【もんぺとくわ】さんに立ち寄り
次の日の朝ごはんゲット!
年季の入った大きな窯で焼いた
これまた素朴な感じのパン
ついついあれこれ目移りしてしまいました!
お腹も気持ちも満腹♡
すっかりリラックスしてしまいましたが
食べたらしっかり動きましょう!
ここから少し移動して
和歌山県最高峰の『龍神岳』へとプチトレッキング!
トレイルの黄葉もいい感じ!
キラキラとした木漏れ日の中を抜け
フカフカの落ち葉の上を歩き
ワイワイと賑やかに
遊びながらのお手軽歩き
あっというまに
『龍神岳』(標高1,382m)に到着!
和歌山県最高峰到達記念の写真を一枚
山頂までも山頂からも
気持ちの良さそうなトレイルがいくつかあり
みんなのテンションもあがりまくり!!
気づいたらプチトレランが始まってました!
その横ではMASA先生が
いつもの美味しいコーヒーを淹れてくれてたり
雄大な景色を眺めながらの
ゆったりまったりコーヒータイム♪
山頂は私たちだけの貸し切り!
最高の贅沢です!!
夕日を観るにも絶好のポイントらしく
本当にいつまででも、のんびりと座っていられそうな
そんな山頂のひと時でした。
下りの景色もまた鮮やか!!
紅葉黄葉三昧のプチトレッキング満喫です!
下山後まず向かったのは
日本三大美人の湯と言われている『龍神温泉』
これは絶対に入って帰らなくてはいけないポイントです!!
お湯は美肌効果の高いナトリウム炭酸水素塩泉
肌がつるつる、しっとりとなる
優しい泉質の温泉でした♪
お風呂に入ってほっこりしっとりした後は
MASA先生オススメ!龍神村の美味しい処 2軒目
『地釜とうふ工房 るあん』さん
お豆腐屋さんがされている
木の温もりがいっぱいの素敵なカフェ
通常は営業していない時間の特別予約
なので、もちろんここも貸し切りです♪
お豆腐と地元のお野菜を使った
とても美味しいお料理をコースで堪能‼
あまりの美味しさにデザートまで追加してペロリ(*^^)
おいしい食べ物と素敵な空間は
自然と笑顔があふれ出てきますよね~
薪ストーブの暖かさに癒され
またまたほっこりした夕食の時間を過ごせました♪
1日目から盛り沢山な今回の旅
明日は念願の【熊野古道トレッキング】
どんな楽しい事が待ってるかと思いながら
宿ではプチ宴会とプチヨガレッスンが
開催されつつ、初日の夜は更けていくのでした。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
Nadi kitayama outdoor & studio FITNESS CLUB
京都、北山駅から徒歩3分。
植物園を目の前に開放感のあるスタジオでヨガ、ピラティスを中心とした多種多様なクラス。
北山の豊かな自然をフィールドに、ランニング、ウォーキング、トレイルランニングなど、自然を全身で感じることができるアウトドア。
新感覚のアウトドアフィットネスNadiをご体感ください!初心者歓迎、お待ちしております。
http://nadi-kitayama.com/
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *