blog
スタッフブログ
初夏のおススメランニングコース
ここ最近暑い日が続きますね。。
京都では35℃を超える猛暑日に。
こんな時期アウトドアクラスでは、
熱中症などに注意したコース選びが必要になってきます。
直射日光に当たり続けて、体温が上がるのを
今朝のランニングコースは宝ヶ池公園へ。
皆さんには、できるだけ朝の気持ちの雰囲気の場所を走ってもらえるような
コース選びは心がけています。
宝ヶ池の周りには、木陰が多く池をみながら爽やかに走ることができ
朝の時間帯は特におすすめですね。
この日は、2箇所で大きなカメにも遭遇
さすがに、カメも朝の涼しげな時間帯にお散歩しているみたいですね。
みなさんも水分補給や、暑さ対策をして
夏に向けての体の準備をしていきましょう。
―――――――――――――――――――――――――
『京都でアウトドアを楽しみたい方はNadi kitayama【ナディ 北山】へ』
▷アウトドアクラスのご案内
http://nadi-kitayama.com/class/outdoor
▷各種お問い合わせ
http://nadi-kitayama.com/contact
▷1日体験申し込み
http://nadi-kitayama.com/contact/trial
▷新規入会申し込み
http://nadi-kitayama.com/contact/join
〒603-8054
京都府京都市北区上賀茂桜井町 107-1 ジュネス北山
TEL: 075-723-0888
―――――――――――――――――――――――――
SATORU
初夏
北山通り側の入り口右手をよく見ると
赤いかわいらしいものが目につく様になって来ました。
GW前に花が咲いて、小さな緑の実が生って、
ついに真っ赤な食べ頃のいちごになりました。
俳句の世界ではいちごは初夏の季語なのだそうです。
ここ最近日中の気温は30℃を超えますが、
湿度が低い分サラッとしていて風もあって、日陰にいるとまさに初夏って感じですね。
ふと向かいの道に目をやると、植物園の緑が青々と茂り、風に揺れて気持ち良さそうです。
気持ち良さそうな木々の真似をして、
頭のてっぺんから引っ張られるイメージで揺られみると、
何だかそれだけで瞑想出来ちゃいそうな感じです。
TAMAKI
―――――――――――――――――――――――――
『京都でアウトドアを楽しみたい方はNadi kitayama【ナディ 北山】へ』
▷アウトドアクラスのご案内
http://nadi-kitayama.com/class/outdoor
▷各種お問い合わせ
http://nadi-kitayama.com/contact
▷1日体験申し込み
http://nadi-kitayama.com/contact/trial
▷新規入会申し込み
http://nadi-kitayama.com/contact/join
〒603-8054
京都府京都市北区上賀茂桜井町 107-1 ジュネス北山
TEL: 075-723-0888
―――――――――――――――――――――――――
おすすめランニングコース②
京都おすすめランニングコース
さて、今回はこの時期ならでは
平安時代からの名所でもある
天然記念物、〝カキツバタ〟が楽しめる
京都北山おすすめランニングコースです。
Nadi のある北山からは、北に約1km程。
京町屋の雰囲気が残る細い路地を抜けてのルート
あっという間に、太田神社へ到着します。
大田神社は上賀茂神社の境外摂社。
カキツバタが咲くこの時期の開花限定で
金の「神楽鈴」が御朱印に押印されるようですよ。
また大田神社の辺りは社家町といわれる、
神社の神職さんが住んでいた地区で、昔からの建物が今も残っています。
太田神社からは、その重要伝統的建造物群保存地区に指定されている
上賀茂の社家町を通り抜け、上賀茂神社へ。
最後は、賀茂川にでて
気持ちよく川の流れに流れるようにロケーションを満喫してのランニング。
北山大橋から、新緑が鮮やかな北山通りを、ゆっくりクールダウンしてNadi に到着。
色んな季節にも訪れたい、Nadi 定番のおすすめランニングコースです。
お散歩や、ノルディックウォーキングでも是非訪れてみて下さいね。
SATORU
―――――――――――――――――――――――――
『京都でアウトドアを楽しみたい方はNadi kitayama【ナディ 北山】へ』
▷アウトドアクラスのご案内
http://nadi-kitayama.com/class/outdoor
▷各種お問い合わせ
http://nadi-kitayama.com/contact
▷1日体験申し込み
http://nadi-kitayama.com/contact/trial
▷新規入会申し込み
http://nadi-kitayama.com/contact/join
〒603-8054
京都府京都市北区上賀茂桜井町 107-1 ジュネス北山
TEL: 075-723-0888
―――――――――――――――――――――――――
コロンビアモントレイル/マウンテンハードウェア×nadikitayama ダラダラトレイル
究極のダラダラする休日を開発する時に【トレイルランニング】は欠かせないツールではないのか?
リラックスと完全オフの気合いを入れないがコンセプトでした。
中級者もビギナーも楽しめて純粋にトレイルランニングの気持ち良いとこだけ抽出して
楽しんでもらえたらと考えて企画した今回。
遊ぶことに忙しいGW初日だからこそ!
トレイルヘッドのパン屋さん【ブルージュ洛北】に寄り道、
パンをザックに入れたり買い食いしたり。
山で珈琲とパンを食べながらダラダラして、下山したら芝生ヨガ。
ダラダラしながら過ごす本当の休日。
トレイルランニングで森を走る心地よさと森を散歩するリラックスさとが加わわり
心も身体もリフレッシュして怒涛のGWに挑んでもらえたのではないでしょうか(笑)
さて。裏コンセプトですがいつもの様に僕が日々行っているトレイル整備のこと、
山の環境のこと、地域を知ることから始まるローカルの楽しみ方のこともお伝えしました。
目的に囚われていては見えない、見ているつもりでも意識に入ってこないこと。
たとえばトレイルの整備のこと。
普段は何気なく走っているトレイルにあるトレイルを維持している人の手仕事の跡に目を向ける。
たとえば、何となく通り過ぎる史跡をちょっと立ち止まって説明を読んでみる。
そこから地域を知り興味が湧いて地域貢献に関わるようになるかも。
そんな里山保全活動や環境問題、トレイルへの感謝を行動に変えれるちょっとしたきっかけがダラダラしながらトレラン散歩することで見つかるかも…
むしろダラダラした方がすれ違うハイカーとしゃべれたり、山の環境変化に気付くことが多いのではないか?
心に余裕を持ち、山への感謝の気持ちを増やすスペースを空けるということでもリフレッシュして頂いて、空いたスペースに【アリガト山】のスタイルを入れてもらえれば嬉しいです。
もちろんコロンビアモントレイル/マウンテンハードウェアのイケテるニューアイテムのご説明も…
今回は掛け合いではなくソロでさせて頂きました。
ダラダラするためには不安を無くしきちんとギアの準備をして山に入る!
マウンテンハードウェアのパッカブルなレインウェアと、ダラダラしながらのストップ&ゴーのトレイルランニングスタイルにぴったりな心地よい着心地のプレシェルシリーズ!
足裏で大地を感じトレイルのサーフェイスをダイレクトに味わえるアルパインFTG(Feel The Ground)
締めはNadikitayamaのスタイルで!
アウトドアとヨガとの贅沢リラックスタイム【そとヨガ】
このスタイルのイベントが出来る土壌はやはり【アリガト山】
キャンペーンを通じてトレイルランニング業界に新たな視点を打ち出している
コロンビアモントレイル/マウンテンハードウェアと、
地域と繋がりアウトドアとヨガとで生活に潤いをもたらしているnadikitayama。
この二つのコラボレーションあってのこと!
アリガト山です!
あと、山で淹れたダラダラブレンドは僕の自家焙煎珈琲【豆んと森】でございます!
MASA
―――――――――――――――――――――――――
『京都でアウトドアを楽しみたい方はNadi kitayama【ナディ 北山】へ』
▷アウトドアクラスのご案内
http://nadi-kitayama.com/class/outdoor
▷各種お問い合わせ
http://nadi-kitayama.com/contact
▷1日体験申し込み
http://nadi-kitayama.com/contact/trial
▷新規入会申し込み
http://nadi-kitayama.com/contact/join
〒603-8054
京都府京都市北区上賀茂桜井町 107-1 ジュネス北山
TEL: 075-723-0888
―――――――――――――――――――――――――